カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】

ポイ活

ポイ活動画 | “沸騰化する夏”を乗り切る、ひんやりグッズに世界が注目 ワキを冷やす冷却デバイス、“風が抜ける寝具”も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG【YouTubeおすすめ】

“沸騰化する夏”を乗り切る、ひんやりグッズに世界が注目 ワキを冷やす冷却デバイス、“風が抜ける寝具”も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

  1. 動画
  2. 画像
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明
  5. 補足情報

動画

画像

チャンネル名

チャンネル:TBS NEWS DIG Powered by JNN

チャンネル説明

6月なのに、真夏の暑さが続いています。沸騰化する夏を乗り切る、ひんやりグッズを調べました。

■自動追尾扇風機にリュック型 世界が注目!ひんやりグッズ

井上貴博キャスター:
今回は、“沸騰化する夏”を乗り切るグッズについてご紹介します。

【サンコー「ワキひえ~る」6980円】
リュックに取り付けるひんやりグッズです。

一見、普通のリュックですが、肩ベルトに板がついています。この板はかなり冷たく、脇に挟んでいるだけで涼を取ることができます。脇の下は静脈が通っているので、そこを冷やすことで、一気に体温を下げることができます。

冷却は弱中強の3段階あり、最大で体感約12度下げる事ができます。コードと、簡単なスイッチの箱のようなものが入っているだけなので、重さはあまり感じません。

【サンコー 自動追尾扇風機「むきせん」(1万5800円)】
ごく普通の扇風機に見えますが、この扇風機は人を自動で追尾して扇風機の首が動くようになっています。

また、人が扇風機に近づくと風量が弱まり、遠ざかると強まるようになっています。さらに、ハンドサインを使い、風量やモードの変更が可能。

この扇風機は組み立て式で、部品を全て取り外すと土台に全て収納でき、冬場などは省スペースで収納できます。

■もうエアコンの設定温度でケンカしない!空調エアーマット

【リベルタ フリーズテック「空調エアーマット」3万9800円】※500台限定
こちらは、2026年以降に本販売される商品で、布団やマットレスの上に敷いて使うマットです。

通気性の良い分厚いマットに隠れているスイッチを入れると、マットの中に送風され、風の上で寝るような形になります。

増田明美さん:
実際に寝てみると、全然違います。体全体がひんやりして特に手が涼しい。

井上キャスター:
スイッチでタイマー設定もできます。このマットは、頭から足先まで風を通して脳の温度を下げ、ぐっすり眠れるようになるという仕組みです。

増田明美さん:
頭も本当に涼しい。このクッションも気持ちいいです。回っているファンの音も気にならないです。

井上キャスター:
冷却パッドだと、寝ている間に体温でぬるくなってしまうこともありますが、これは常時体を冷やすことができます。

井上キャスター:
元々は40代の従業員の方が、「夫婦でエアコンの設定温度が一致しない」という経験から発案されました。自分のマットを自由に快適な温度にしたいということで、シングルサイズから開発したそうです。

================
<プロフィール>
増田明美さん
スポーツジャーナリストとして「細かすぎる解説」が話題に
ロサンゼルス五輪マラソン日本代表

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

補足情報

暑い夏を乗り越えるための便利なアイテムが続々登場!肩に取り付ける冷却グッズや、自動追尾扇風機など、どれもユニークで実用的。これで猛暑も怖くありません!

ポイ活の有名サイト

占いの有名サイト

-ポイ活
-, , , ,

Translate »